top of page

平塚川添遺跡公園

  • a-mori95
  • 2024年11月6日
  • 読了時間: 1分

勾玉つくりや弓矢体験 !!

古代体験ができる遺跡公園♪



施設名

平塚川添遺跡公園

所在地

〒838-0059 福岡県朝倉市平塚444-4

開園時間

9:30~16:30 ※入園は16:00まで


6月~8月 9:00~18:30 ※入園は18:00まで

休園日

月曜日 年末年始(12月28日~1月4日)

公式HP

入園料

無料


平成3年(1991)に発見された弥生時代の大規模な集落遺跡で、国の史跡に指定されています。最盛期には数百人が生活していたと考えられ、一部水を湛えた多重の環濠に囲まれているのが特徴です。発掘調査では、銅鏡や貸泉、管玉や木製の農具や漁具等が多数出土しました。現在は、集落の中心部に当時の住居である竪穴式住居、高床式倉庫、祭殿、集会所(首長館)などを復元され、歴史公園となっています。また、出土した花粉や樹葉・ドングリなどから当時の環境の復元にも試みています。



古代体験

  • 火おこし【無料】

  • 弓矢・やり【無料】

  • 勾玉つくり【100円】

  • 銅鏡つくり【100円】

  • 土器つくり【300円】(焼き上がりまで2~3ヶ月程度かかります)

  • トンボ玉つくり【300円】(原則として中学生以上)

Comments


background_contact-space.jpg

Contact

お問い合わせ

電話で問い合わせる

メールで問い合わせる

朝倉ベースのロゴ

株式会社朝倉BASE

〒838-0014​
福岡県朝倉市山見372​

bottom of page